2016年 12月 05日
こんにちは~♪ またまたご無沙汰しています(^^; ![]() 先月、次男6歳のお誕生日をむかえました。 ![]() 今回インスタにサントノーレ絞りの動画をアップしてみたので、よかったらまたのぞいて見て下さい♪ instagramはこちら→☆ ![]() 今回ちょうど材料を買いに行ったときに、苺を見かけたので今シーズン初。 ![]() 同じような写真ばかり。。。 ![]() 今年はどんなケーキを作ろうかぎりぎりまで考えていなくて、なんだかフルーツはちょっと微妙な飾りになってしまった。 苺だけのシンプルなデザインにすれば良かったかな。 音楽会もおわって、もうすぐ冬休み。 ひとつずつ行事ごとがおわると、幼稚園生活もいよいよおわりやなーって思うと、なんか寂しいね。 でも本人は一年生になるのが楽しみでしょうがない感じ。 次男は新しいことになんでも挑戦したいタイプ。 長男は反対に新しいことになかなか踏みこめないタイプ。 先日の幼稚園の懇談会なんて何も言うことも言われることもなく楽しく幼稚園生活を送っているみたいで、何より。 この次男の新しいことをはじめるときに不安より楽しみの方が大きくてワクワクしているのを見ると羨ましくなる。 成長するにつれてだんだん失敗することやできないことがわかってきて、新しい一歩を踏み出すのがなかなかできなくなってくるけど、こういう子どもの時の純粋な気持ちって大事やなーって思う。 兄弟でも全然違う性格にいつも楽しましてもらってます。 いつも癒しの存在のYuくん、6歳のお誕生日おめでとう!! 小学校になっても楽しく過ごせるといいな♪ ▲
by nao-chikuwa
| 2016-12-05 15:52
| sweets
2016年 10月 11日
こんばんは~♪ ![]() とりあえず、ハロウィン前に作っておきました。 ![]() この絞り、久しぶりにするとサイドがたまに、だらり~んと(^^; 上手いこと写真に写らんようにこそこそと(笑) ちょっと幅が狭すぎて、リアルで気持ちわるい? ![]() 生クリームが余るので、子どもたちの大好きなプリンも。 ![]() それにしてもやっぱりオーブンがまだ使いこなせず、プリンも「す」がかなり入ってしまった~(^^; 先日、次男の幼稚園の運動会でした。 ![]() 年長さんの男子はプチ組体操も。 次男はクラスでも一番小さいし、次男ということもあってなんとなく私の中ではまだ赤ちゃんのような気分やってんけどきりっと、立派に演技している姿見たらやっぱり泣いてしまった~ 年長さんはひとつの行事がおわるごとに、卒園にむかってるんやなって思うと、成長が嬉しいのもあるけどやっぱり寂しい。 長男の時は次男がいたので、まだ幼稚園にお世話になるからここまで寂しい~って言うのはなかったような気がするなぁ。 子どもが小さいうちは手がかかるけど、本当に小さくって可愛い時期はあっという間なんやろうな。 とくに男の子やし今のうちにいーーーっぱい、ぎゅーぎゅーしてやろう( *´艸`)笑 instagramはこちら→☆ よかったらフォローしてやって下さい♪ ▲
by nao-chikuwa
| 2016-10-11 22:05
| sweets
2016年 07月 24日
こんにちは~♪ インスタで見て作ってみたかったしましまゼリー、先日やっと作れました。 ![]() これねー、仕込みは簡単であっという間にそれぞれのゼリーはできてんけど、固めて流して、固めて流して。。。めんどくさー!! ![]() イメージでは上のゼリーはもっとクラッシュした感じになるはずやったけど。。。なんかヘン(-_-;) ![]() あとから「あーしたら良かったなぁ」的なことがちょいちょいでてきたけど、でも完成したらやっぱり可愛い♪ ![]() 珈琲とミルクゼリーやから長男も食べやすかったみたいで「おいしい―!!」って。 。。。で、次の日の朝、夫に「食べる?」って聞いたら、こういうゼリーとか興味ないみたいで「ええわ」ってあっさりお断りされた( ̄д ̄)ええけど。。。 昨日は小学校の夏祭り。 私は今年もサッカー関係で店番しないといけなかったので、長男と次男2人で夜店をまわっていて。 昨年はどこのお店で買い物するか熟考しすぎた長男やったけど(こちら→☆)、今年は満足いく買い物できたみたいで、楽しそうやったわ。 昨年花火にビビっていた次男も今年は全然でした。子どもはどんどん成長するねー そんな次男、先日もじもじしながら 「ママにてがみ書いてんー」ってくれた手紙。 もうー「ままだいすき」とか書いてるんちゃうんーって思ったら「牛」って書かれていたわ(◎_◎;) しかも漢字で。うし。。。? instagramはこちら→☆ よかったらフォローしてやって下さい♪ ▲
by nao-chikuwa
| 2016-07-24 18:15
| sweets
2016年 06月 21日
こんばんは~♪ ちょっと気を抜くとすぐブログの更新ができなくなってしまう。。。 インスタだけにしようかな。。。って、ちょっと考えたり。 でも、あとで読み返すとやっぱりブログも大事な場所やしなって、思ったり。 ![]() 先日、久しぶりに白パン焼いて ![]() 長男の遠足弁当に。 たまたま仕事が休みの日やったから、リクエストに答えてサンドイッチ弁当。 「美味しかった~」って嬉しそうな顔で帰って来てくれたから良かったわ♪ ![]() 使わなあかんクリームチーズがあったので、久しぶりにスフレチーズケーキを。 ![]() メレンゲ緩めにたてたんやけど、やっぱり割れた。。。 でも、美味しかったのでチーズケーキ好きの長男大喜び。 なぜかあんまりチーズケーキ作らへんけど、やっぱり美味しいね。 またちょっと新しいことも始める予定なので、ちょこっといろいろ試作しないと♪ instagramはこちら→☆ よかったらフォローしてやって下さい♪ ▲
by nao-chikuwa
| 2016-06-21 18:23
| sweets
2016年 06月 04日
こんにちは~♪ 今日は小学校の運動会でした。 ![]() 今年は近所に住む姪っ子の学校も同じ日に運動会やったので、お義母さんはお昼をお義姉さんのところで食べて午後から長男のリレーを見に来ると言うことになったので家族分だけのパン弁当に。 ちょっと気が楽( ̄▽ ̄) ![]() 昨日仕事帰ってから丸パンだけ焼いて、朝にコロッケバーガーに。 ![]() 昨日寝る前に「そう言えば昨年はどんな弁当やったんやろう」ってブログを見返してびっくり。 作るつもりのんと、ほぼ同じメニューやったわ(-_-;) ![]() 弁当バリエーションの引き出しの少なさ。。。 でも、まぁいいか( ̄▽ ̄) 今年は初めてのリレーがあって、長男はなんとアンカー。 ずっと、リレーの話をしていて「絶対勝ちたい!!」って。 ゴール前でドキドキしながら待っていたんやけど、さいごのさいごで抜かされた。 私も「ああー」ってなったけど、やっぱり本人が一番落ち込んでいて。 うん、でもええねん。悔しい気持ちがまた頑張ろうという前向きな気持ちになるねんな、きっと。 ![]() 演技もちゃんと踊れていたし、4年生いつの間にかしっかりしてきたんかな。 そんな長男、悔しかったからか運動会終わってからサッカーの練習に行ったわ~しっかり憂さをはらせたかな(笑) ![]() 一般も参加できる大玉おくりにパパと参加中の次男。 来年は二人そろって運動会やね♪ instagramはこちら→☆ よかったらフォローしてやって下さい♪ ▲
by nao-chikuwa
| 2016-06-04 17:45
| bread
2016年 02月 14日
こんばんは~♪ とりあえず、バレンタインケーキを。 ![]() 今年はガナッシュケーキ。 ![]() インスタにも書いたけど、実はめっちゃ手抜きケーキ。 土台のケーキは店で仕込んでいた冷凍ストックがだぶついてきたので、「もって帰る?」って聞かれて「ええー、いいんですか!?」と言いながら、ちゃっかりもらってきたケーキ。 ![]() これはバレンタインに使ってやろうと、冷凍しておいて昨日満を持して登場(←おおげさ) 毎年バレンタインは全く力の入らへんイベントで、とりあえず家にある材料で まわりに生クリームをナッペしてその上にガナッシュをかけてコーティングして、スプーンで生クリームをおとしただけ。ガナッシュ余っていたのでラップにくるんで爪楊枝で穴あけてシャーっと絞って粉糖ふったら。。。あらっ、ええやん。みたいな(笑) ![]() 何日か前に長男にバレンタイン事情の探りを入れたら。。。 私「女子、チョコレートの話とかしてへん?」 長男「うん、めっちゃしているで」 私「えっ、そうなん!!」( ̄▽ ̄)ニヤニヤ 長男「給食の時にこそこそ話してるでー。ほんで男子はし~ん、みたいな」 私(笑)「もしチョコもらえたら、買ってきたのと手作りとどっちが嬉しいん?」 長男「そら、手作りやん!!」 私(笑)(笑)(笑)か、可愛すぎる( ̄▽ ̄) ![]() そして、バレンタイン当日。。。女子キター!! 完全に義理チョコやけど(笑)家に持って来てくれるなんて初めて。長男は嬉しいけど恥ずかしいから嬉しくないふりをするみたいな( *´艸`) 母の方がテンション上がったわ。 そして欲しかった念願の手作りチョコ。そっこー食べて「お返しどうしようー」って、もはや悩んでいたわ。「明日男子と相談しよう♪」やって。小3男子、幸せな悩みやな。 今年のバレンタインは母楽しませてもらったわ。小学生可愛いなぁ(*´з`) instagramはこちら→☆ よかったらフォローしてやって下さい♪ ▲
by nao-chikuwa
| 2016-02-14 23:22
| sweets
2016年 02月 01日
こんばんは~♪ ![]() 前回の続き。。。インフルにかかった長男やったけど、食欲はあるみたいやったので材料も用意していたし結局次の日に仕上げを。 ![]() 今年はクレープケーキに。 ![]() インスタにアップした時に、これどうなんってんのーって聞かれたので、全然たいそうなことではないけど一応組み立ては。。。 ①普通にナッペして1枚クレープを上にのせる。 ②サイドは1/4にカットしたクレープを順番に重ねていくだけ~ ただそれだけ~♪ ![]() 初めてクレープケーキにしてみてんけど、反省点もりもりのケーキやったなぁ(^^; この間はりきってクレープ用にちょうどいいぐらいの大きさのフライパンを買っていて、さらをおろしてんけどなぜか綺麗なキリン模様に焼かれへんかって。 今度はミルクレープも作ってみたいからまたクレープ焼いてみよう。 ![]() 今回は「プチシリーズ」のラングドシャをプレートにしてみた。 これなかなか書きやすいし良かったわ。ただ、冷蔵庫に入れていたらしなしなになるので、食べる前にのせるのをお勧めします。 今の担任の先生になって、私の気付かない長男のいいところを教えてもらって、あかんところを怒るばっかりやったらあかんなぁって思って。長所と短所はとり方によってかわってくるもんね。 とにかく今の優しい気持ちをもったまま、伸び伸び育って欲しいなぁ。 お誕生日おめでとう♪ 。。。と、和やかにお誕生日会を過ごしたのかと思いきや、実はこの時夫は熱があり、私も次の日からインフルにー!!(◎_◎;) 結局先週は3人でひきこもり生活を。なんちゅうこっちゃ(^^; 次男は私がかかった時点で近所に住むお義母さんのところに泊まらせたので、次男だけは無事やって。よく兄弟でもかからへんかったーとか聞くけど意外とね。 仕方ないからたまっていた録画をちょっと復活してから、みんなで観ていてんけど「下町ロケット」これ面白かったー 夫も技術職やから職種は違えど「物作り」という共通点に共感しまくりで、私もなんか姿勢を正すようなドラマやったな。 佃社長の「技術は嘘をつかない!!」しびれたわーそして、財前部長のカッコよさにもしびれる(笑) それにしてもインフルエンザまだまだ学級閉鎖のところもあるので、皆さまもお気をつけ下さい~。 instagramはこちら→☆ よかったらフォローしてやって下さい♪ ▲
by nao-chikuwa
| 2016-02-01 18:47
| sweets
2016年 01月 25日
こんばんは~♪ 寒い~!! でもこの辺は雪も降らず意外と快晴で洗濯物も乾いたわ。 ![]() さてさて、こちらも年末に焼いていた丸パン。 ![]() 大掃除せなあかんのにみんなが揃うと、ついつい焼いてしまったやつね。 ![]() 卵サンドとコロッケサンド。 ![]() おいしいハムをサンドしてちょっと嬉しい♪ ![]() たぶんこれだけじゃ足りんくってこの後なんか食べたと思われる(^_^;) もう今のHBじゃ粉こねる量が足りへんなぁ。。。 そしてタイトルの「どうなる!?ジェノワーズ」は。。。 ![]() こちらは明日家族で長男のお誕生日会をするので、今日焼いたジェノワーズ。 なのに長男まさかのインフルエンザ。。。そして、まさかの学級閉鎖(@_@) 本当は学校から帰って来てからケーキを食べて、明日はパパも休みやからみんなでプレゼントを買いに行って長男のリクエストで外食する予定やったのに、残念やけど延期やなぁ。 本人はせめてケーキは食べたいみたいやからどうしようか、考え中。。。まさに「どうなる!?」みたいな(笑)←いや、笑っている場合ちゃうけど。 毎年予防接種は受けているねんけど、初めてかかった。今のインフルのお薬って飲むん違うんやね。なんかちょっとした機械?みたいなので吸うんやね。 病院で吸い方の練習を長男がしてもらっているの見ていたら、見ている私が息を吸ったりはいたりしてしまったもんね。 それにしても、いつもはやかましい長男もさすがにしんどそうでかわいそう。 早く元気になりますように。そして次男にうつりませんように(←これ大事) インフルエンザ、いよいよ流行って来たみたいなので皆さまもお気をつけくださいね。 instagramはこちら→☆ よかったらフォローしてやって下さい♪ ▲
by nao-chikuwa
| 2016-01-25 23:02
| bread
2015年 11月 28日
こんばんは~♪ ![]() 先日、次男5歳のお誕生日をむかえました(*´▽`*) ![]() 今年も夏みたいなデコ(笑) この時はまだ苺がスーパーに並ぶか並ばへんかぐらいの時で一応こっそり置いているところもあってんけど、お高くて(←これが本当の理由) ![]() 確か昨年もサントノーレ絞りデコレーションにしていたし、同じように苺ものっていなかったから今年はちょっとアシンメトリー風に真ん中からずらして飾るつもりで絞ってんけど、思ったほどずらせていなかったと言うデコ(^_^;) ![]() 店売りのデコでアシンメトリーに飾るデコはほとんどないから(みんなで食べるときにカットしたらフルーツのっている人とのっていない人ができるからね)こういうデコ作ってみたかってんけど、ただ絞りがずれただけっぽいデコになったなぁ(笑) ![]() パパの休みの日にあわせて1日早いお誕生日会にしてんけど、平日やったから子どもたちが幼稚園と学校から帰って来てから、一緒にプレゼントを買いに行って。 ![]() そして晩ご飯はもちろんリクエストの「唐揚げ」ここ最近は子どもたちのお誕生日いつも唐揚げ 確か前は700g揚げてお弁当分残らへんかったから今年は1.2kg揚げたで~ 全部食べつくされたらどうしようかと思ったけど、さすがに余ったわ(笑) 左下の写真は最近パパと私がはまっている自家製なめたけ。 なめたけって買うもんやと思っていたけど作れるねんなー仲良しブロガーさんのところでちょいちょい見かけて、作ってみたらこれが簡単で美味しい~(≧▽≦) 珍しくパパ喜ぶ、みたいな( ̄ー ̄) こちらを参考に。 ![]() ![]() そしてプレートはこちらでみたやり方で書いてみた。 ![]() そう、今年も長男プレゼントを用意してくれてんけど、昨年は家にあるものや手紙やってんけど今年はこの鉛筆のキャップをいつの間にか次男のために買っていて。 大分前遠足のおやつを買いにひとりで近所のスーパーに行かせてんけど、その時にこっそり買ったみたいで。えらい長いこと帰ってこーへんなぁって思っていたら、実はこれを買っていたみたいでびっくりしたわ。もう、そんな風に考えれるねんなーって思ったら、長男の次男への気持ちが嬉しくて。 だから長男にもプレートをね「いつもおにいちゃん ありがとう」 ![]() そして今年は次男、七五三のお参りも。 5歳の衣装は大きすぎて3歳の衣装なのが、可愛いところ(笑) クラスで一番小さい次男も5歳。 私最近は朝ドラと大河ぐらいしかドラマほとんど観ていないねんけど、今かなりはまって観ているのが「コウノドリ」 毎回、感動しまくりながら観ているんやけどその中で綾野剛演じるさくら先生のセリフ「出産は奇跡。産まれてくるその瞬間まで何が起きるか、わからない」 これ聞いて本当そうやなーって思った。 当たり前に産まれてくることが、どれほど幸せなことで奇跡なことなんやなって思う。 次男は帝王切開で産まれたけど、本当に無事産まれてくれて良かった。 毎日ゆうこと聞かん子どもたちを相手にしていたら、日々やさぐれてくるけど(笑)でもいてくれるだけで幸せなことなんやな。 ![]() Yuくん、5歳のお誕生日おめでとう!! 天真爛漫のYuくんにいつも癒されているよ~産まれて来てくれてありがとう。元気に大きくなってね♪ ▲
by nao-chikuwa
| 2015-11-28 19:16
| sweets
2015年 11月 12日
こんばんは~♪ 今日ははじめにお知らせです。。。 仲良しブロガーさんで今年の神戸オフ会でもお会いしたnanaminさんがついに「ピックアップブロガー」に登場されました!! いつもうっとりするようなテーブルフォト、スイーツやパン、お料理の完成度はもちろんスタイリングが本当に素敵でいつも雑誌の中の1ページを見ているよう。 そしてすごく人気ブロガーさんなのに、コメントのお返事はいつも丁寧にひとりひとりに自分の言葉で返信されていて、憧れの方だけどなぜか身近に感じられる空気感で大好きなブロガーさん。 畏れ多いのですが。。。そうそうたる素敵ブロガーさんに交じって私のブログもお気に入りブログで紹介して頂いています。 今回の記事を読んでますますnanaminさんのファンになりました~これからも素敵な記事楽しみにしています♪ ピックアップブロガーの記事はこちら→☆ 先日作ったむらさき芋のスイートポテトクリーム、いっぱいできたので今回はいつものロールパンに。 ![]() 配合はこちらをむらさき芋に替えて。 ![]() ![]() すごく綺麗な紫色がでて鮮やか♪ ![]() 久しぶりのおやつパン、はじめは若干この色に警戒していた(笑)子どもたちも「おいしい~(≧▽≦)」って食べてくれたからよかったわ。 ![]() とりあえず初めてのものには警戒する子どもたち。とくに次男は食べず嫌いがかなり多い。 赤ちゃんの時小麦アレルギーがあったから、離乳食の頃から制限をしていたのと食の細い子やったからなかなか体重が増えず定期的に体重を計りに行かされていた。あの頃はちょっとでも増えるように健診の日はスプーンひと口でも余計に食べるようにしていたなー 幼稚園に入って大分食べるようになったけど、いまだにフルーツはりんごしか食べへん。苺は食べへんけどトマトを食べるってどうなん(笑)いいけど(*´з`) ![]() 今でもクラスで一番小さいけどちょっとずつ大きくなっていて、この間やっと100cmこえた。体重はまだ14kgぐらいで近所の2歳児にすっかり抜かされているけどね(笑) そんな次男も、もうすぐ誕生日。ケーキどうしよかなぁ。。。 ▲
by nao-chikuwa
| 2015-11-12 22:13
| bread
|
アバウト
chikuwaとは。。。そう、あの竹輪です。 お料理の脇役なんだけど、さりげなくいい仕事してくれる竹輪。 そんな風に、日常の中に小さくてもお気に入りのものがあるとほっこり嬉しくなれる、そういう手作りできたらいいな♪ お気軽にコメント、お待ちしています。 ![]() ![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています♪お手数ですが、よろしければ2つのバナーをぽちっと押して頂けたら、とっても嬉しいです!! このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 カテゴリ
以前の記事
2016年 12月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 お気に入りブログ
湘南気まま生活♪ エマままの気ままな日記 おうち* お菓子の森のこびとたち nanako*sweet... 神戸・塩屋パン教室 le... honey+Cafe Lapisu lazuli 妄想shop(注・ときど... komorebi* sucre*farine un_voyage♪♪ おいしいお菓子を作りたい YUKA’sレシピ♪ 季節の風を感じながら・・・ Lovely Poodle RA's mama ... てれんこぱれんこ やわらかい陽ざしのなかで まったりゆっくり過ごす日々 ほんわか~ゆったり Reimaman-Pla... miette d'or The Lynne's ... with a smile アマグリのお弁当日記 にんまり生活 カォーリーてとてと帖 キラキラのある日々 ~お菓子が奏でるしあわせ。~ くらしのこと。たべること。 キッチンTOMOの*ここ... lovely tea time おまけの人生 ひとりごと 京都岡崎の雑貨屋 器と暮... カフェハウスの暮らし Lovely Photo アルフの粉修行 外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
日常(227)
むすこ(191) おともだち(123) お菓子(90) 家族(86) ハンドメイド(54) お出かけ(44) パン(44) シンプルパン(41) 布小物(41) プレゼント(37) 総菜パン(37) 焼き菓子(34) シフォン(32) 食パン(30) 雑貨(27) 料理(22) おやつパン(18) 買ったもの(13) デコレーションケーキ(12) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||