2015年 03月 30日
こんばんは~♪ この間、2階の掃除をしようと掃除機を持って階段上がっていたら真ん中らへんでつまずいて、階段からおちた。。。掃除機が(←えっ)もうーあんな大きいのおちたらこわいわ~。床へこんだかと思ったけど、無事で良かった。 こんなん夫に見られたら多分また(=_=)←こんな顔されんねやろうな。 先日、近所に住むお義母さんのお誕生日に、久しぶりにシュークリームを。 ![]() 本当はなんかデコレーションケーキでも作ったらよかってんけど、なんかバタバタしていてそこまで準備できなくって。シューなら家にある材料で作れるから、一応私の中ではちょっと頑張らなできへんお菓子を。 ![]() なんか半分ぐらい円盤みたいになってしまったわ(-_-;) ![]() 生地に卵入れるとき力いるねー久しぶりに作ったから筋肉痛になった。 ![]() シューって、生地作って、焼いて、カスター作って、生クリーム立てて。。。とりあえず工程多いから途中でめげそうになるけど、やっぱり完成してできたて食べると「作って良かったー」ってなるよね。 ![]() ひとつだけ子どもたちと一緒に味見してから、近所やからお皿ごと持ってお義母さんのところへ。 プレゼントと子どもたちが書いた手紙渡して、お茶させもらって(笑) 結婚した頃は何かとイベントごと頑張ったけど、最近全然やわ。あかんなー ![]() でも子どもたちはシュークリームいっぱい食べれて嬉しそうやったし、お義母さんは次男のよくわからん絵見ながら嬉しそうやったし。。。こんなんでも良かったかな(*´з`) ■
[PR]
▲
by nao-chikuwa
| 2015-03-30 19:14
| sweets
|
Comments(32)
2015年 03月 28日
こんにちは~♪ 今日はサッカーの練習前に、みんなでお弁当持ってお花見を。。。って、桜はまだ咲いていなかったけどね。 でも暖かくって気持ち良かった。子どもたちは練習前に遊びすぎて疲れていたけど(笑) 私はこのあいだ、お義母さんのお誕生日にシュークリーム焼いたら腕が筋肉痛に(^^; なかなかブログにアップできず、記事が前後していますが。。。今日はこちら。 ![]() 通帳ケースいろいろ♪ ![]() 実はこちら仲良しブロガーのYukoちゃん→☆からのオーダー品。 昨日lineで写真送ったら、迷って選ばれへん~って言っていたので先にブログにアップして、こちらで選んでもらおうかなって思って。 ![]() パターンはこちら→☆ 表生地もすべてRRさんの。 このパターン、私が今まで作ってきた中で一番難しいかも。いや、テキストにそってゆっくり作っていったら、ちゃんと作れるんやけどかなり緊張ポイントいっぱい。 ![]() 中生地もいろいろ、かえているよー そしてこのパターン、ファスナーのサイズ直しがあるのよね。いつもは買ったお店でしてもらっていたんやけど、今回ファスナーもRRさんのネットで買ったので、自分で直す必要が。 う~ん。。。どうしようかっと思ったら、いいところに器用な夫(笑) と言うことで、ペンチを使って綺麗にサイズ直ししてくれました。 私、なにか壁に飾る時とかめっちゃ適当に飾るんやけど(ちょっとうしろから下がって見て、オッケーみたいな 笑)夫に頼むときっちり測って、しるしまでつけて飾ってくれる。 ここがA型(←夫)とO型(←私)の違いか。 なので、こういうのは夫に任せるとええ仕事してくれる(*´з`)助かる~ ![]() ちょっと写真ではわかりにくいけど、真ん中の花柄はもう少し明るい色です。 残りはこの間のカードケース→☆と一緒に、ルポゼさんに納品予定です。 これで少しわかりやすいかな。余計迷う?Yukoちゃん、どれがいいかな~(笑) ▲
by nao-chikuwa
| 2015-03-28 14:38
| hand made
2015年 03月 26日
こんにちは~♪ 実は私いつの間にやら「ちぎりパンシスターズ」に入団させてもらっていて(笑) 詳しくはこちら→☆ ![]() 。。。と言うことで、エマままさんの記事を読んですぐ焼いた(*´з`) ![]() 今度ちぎりパン焼いたときは前にnanaminさんがしてはったみたいに、斜めにカットしようと思ったのに、第一刀を入れた瞬間に思い出す(^^;) ![]() なので、またいつものカット。 そしていつものサンド。 ![]() あっ、今回は冷凍していたコロッケもサンドしてちょこっとボリュームアップ。 ![]() さあさあ、いただきます♪ ![]() 。。。って、言いながら私はこれひと口も食べれんかった(-_-;) この日はパパ休みやったから、もちろん男子たちで完食。むしろ足りない そして、この間の休みの日は「おにぎらず」とやらに挑戦。 よくわからんまま、海苔広げて適当にはさんで、みんなでお昼に食べてみた。 あっ、夢中で作ったから写真はないですー ところで、おにぎらずの海苔は焼き海苔?味付け海苔? 今回頂き物の焼き海苔があったからそれでしたんやけど、食べてみたらなんか物足りへんよなぁって。やっぱり関西人的には、おにぎり=味付け海苔の方がいいんかな。あと、具とご飯のバランスも大事なんやね(パパなんかめっちゃご飯てんこ盛りにのせていたからね) 一応ご飯3合炊いて、各自好きなように自分で作って食べるスタイルにしてんけど、慣れてきたころにご飯なくなって終了。これってめっちゃご飯使うよね。。。 まぁみんな楽しそうやったから、またやろか。 春休みに入ってからまたもや毎食、自転車操業状態(-_-;) そして、明日のお昼はどうしよう。。。 ▲
by nao-chikuwa
| 2015-03-26 15:43
| bread
2015年 03月 24日
こんにちは~♪ これはいつ焼いたのか。。。確かお米がぎりぎりで、次の日の朝ご飯用に急遽焼いたような。 ![]() 子どもたちのお昼用にピザを焼きながら、同時に仕込んでいたのでさいごの2次発酵、雑にしてしまったからか。。。 ![]() やっぱりよくわからない食パン。 まあ、一瞬で食べられたけど(-_-) あとこちら。。。 ![]() 定番商品「ポイントカードケース」パターンはこちら→☆ ![]() 花柄はreiちゃんから→☆の頼まれ物。 マトリョーシカは先日、素敵なお菓子便を届けてくれたはつみちゃんに→☆勝手に送りつけた( *´艸`) あとこちらも。。。 ![]() この間RRさんのデニムフェアの時に一緒に買っていた白のイカリリネンと洋なし。 ![]() 今回はちょっと爽やか仕様で。。。 ![]() こちらは今、他のアイテムを作っているのでそれと一緒にルポゼさん→☆に納品予定です♪ ただいまミシン仕事が少し立て込んでいるのと、肩こりもひどいのでパソコンあんまりできなくって。。。お友だちブログにも、読み逃げやポチ逃げばっかりすいませんm(__)m 全然コメ欄あけれず、最近すっかり閉鎖的なブログになっていますが。。。(汗)そんな中、ご訪問頂いたり、応援やイイネ、ありがとうございます。 また少し落ち着いたらこっそり開けようと思うので、またお話してもらえたら嬉しいです♪ もし、何か用事や質問あれば過去記事よりコメント入れて頂けましたら、お返事させて頂きます。 ▲
by nao-chikuwa
| 2015-03-24 11:14
| bread
2015年 03月 22日
こんにちは~♪ 久しぶりにこちらを焼いて。。。 ![]() フォンダン・ショコラ。 ![]() 配合は多佳子さんの「何度も試作してようやくたどりついた ほんとうに作りやすい焼き菓子レシピ」より。 ![]() せっかく家に来てもらえるので、家ならではの持ち運びしにくいお菓子を。 ![]() レンジで10秒ほど温めるとふわっと♪ あとこちらも焼いておいて。。。 ![]() 昨日は京都から仲良しブロガーのreiちゃん→☆が我が家に遊びに来てくれました。 前からシフォンが上手く焼けない~って言っていたので、今回はシフォンレッスンを。 今ブログにアップしながら思い出してんけど、喋りすぎてシフォンの写真1枚もないわ(^^; ![]() とりあえずお昼前に到着してすぐにシフォンを焼いて、冷ましている間に簡単ランチを。 ![]() ☆ブールのシチュー詰め ☆トースターで作る揚げないフライドチキン風 ☆酢の物 ☆生野菜 ☆コンソメスープ 。。。以上。またもやほとんど前日に用意しておいたので、当日はスープとトマト切ったぐらい。 フライドチキンは前日に圧力をかけておいて、ニンニクやしょうがの下味と一緒に袋に入れておいて、食べる前に片栗粉、油をまぶしてトースターで焼く簡単おかず。 まぁ~今回もよう喋ったわ( ̄▽ ̄)息つく暇もないぐらい(笑) 子どものこと、お菓子のこと、ブログのこと。。。それでもまだ話したりへんぐらい。 あっ、シフォンは無事上手いこと焼けてほっとした。家でも成功するといいけど。。。 そしてreiちゃんから素敵なお土産も沢山♪ ![]() 「京都・宇治 式部郷」のあられと柿の種?みたいなのにホワイトチョコをコーティングされているのと「菓子工房 KAMANARIYA」の宇治茶ラスクの抹茶ショコラとほうじ茶ショコラ。 どれもかなり私のつぼでとーっても美味しかった。 reiちゃんとはまだはじめて会ってから→☆1年もたっていないねんなぁ。そんな風には思えないこの安心感はなんやろうね。 同じ関西でも微妙に遠い私たち。でもこうして会ってもらえるのに感謝です。 今回も楽しい時間本当にありがとう~(≧▽≦) 次回はぜひreiちゃんの地元を案内してもらおう。あっ、シフォンの出張レッスンでも(笑) ▲
by nao-chikuwa
| 2015-03-22 14:25
| sweets
2015年 03月 20日
こんにちは~♪ なんだかすっかり暖かくなって今朝、花壇をみたら冬の間すっかり枯れ枝のようになっていた「こでまり」の蕾が膨らんでいた。球根たちも花を咲かせだして、春はもうすぐだね。 明日、我が家に素敵なゲストが遊びに来てくれるので、なんかちょこっと持って帰れるようにビスコッティを。 ![]() この間も書いたけどビスコッティってほとんど作ったことなくって。でもkasumiちゃんからもらったビスコッティ→☆を食べてその美味しさに感動して。 ![]() 前に仲良しブロガーのpriちゃんが「節分豆ビスコッティ」を作っていて→☆その時作り方教えてもらっていたので、それを参考に。 ![]() あっ、ちなみに今回はクルミとチョコチップ。 前に節分豆バージョンも作ったけど、美味しかった~(≧▽≦) priちゃん言っていたけど、また節分豆買い足したくなるぐらい(笑) ![]() ただ。。。今回、基本的な作り方をミスって(^^; サブレ作るときと同じやけど、粉を入れる前にくるみを入れないと、くるみの隙間に粉が入り込んでしまうのよね。 気付いたときはもう混ざらなくって、かなり粉残ってしまったーなので、いけそうなところだけ。多分大丈夫やと思うけど、粉でてきたらごめんねーRちゃん(笑) 明日は我が家でシフォンレッスン。上手く焼けるようになってもらえたらいいな♪ またその様子は次回にでもレポします。 今日は次男の幼稚園の終業式。 紅白まんじゅう。。。ではなく、ケーキを持ち帰って来て。 最近の幼稚園はケーキなんかな。長男の時も12cmのホールケーキやった。 ![]() この間ばぁばに散髪してもらった、ぱっつん前髪が似合いすぎる( ̄▽ ̄) 次男はデコ広くって赤ちゃんの時は顔の半分おでこやったような(笑) お昼ご飯食べている時からケーキが食べたくって仕方のない次男。何回も「ケーキは?ケーキは?」って聞いてきて。そしたら急に「ひ、ひとりじめしたらあかん」って。「あかん、あかん。ぜったいあかん」←なんかの標語みたいやね(笑) 先生に言われたんかな。なんかその言い方が可愛らしくって。 クラスで一番小さい次男も新学期から年中さんやね。また楽しく幼稚園通ってくれたらいいな。 昨日は我が家の結婚式記念日でした。 私たちは入籍を先にすませていてそれから大分してから式を挙げたので、どちらを結婚記念日にしたらいいのかわからんねんけど。。。 あっ、別にだからといって特別なことは何にもしていないし、ないねんけどね(*´з`) 前回「ええねん」をアップした時に→☆さほどウルフルズに興味のない(笑)妹や友だちから「なんか聴いたら泣きそうになったわーええ曲やね」って言われて、ちょっと嬉しくってまたアップ♪ 「サムライソウル」 結婚式のお色直しの登場曲( ̄▽ ̄) この歌詞のような熱い男では全くない(笑)うちの夫やけど、この曲聴くと当時の気持ち思い出す。今では結婚した頃の気持ちなんかお互いすっからかんに忘れているけど、たまにはこういう気持ち思い出さなあかんね。 いまさらラブラブにはなられへんやろうけど。。。まだまだお互い努力せなあかんなぁ。 ▲
by nao-chikuwa
| 2015-03-20 15:34
| sweets
2015年 03月 18日
こんばんは~♪ この間の土曜日、朝から雨降っていたので長男のサッカー休みかと思って、余裕でパンを焼いていたら晴れてきて結局あることに。 ![]() なんかゆっくりする気満々やっただけに。。。(←あかん母) ![]() あわてて写真だけ撮って、食べている途中でサッカー送りに行って、帰って来てから冷めた珈琲温め直して食べた(^^; ![]() 配合はこちら→☆ ![]() かなり久しぶりに焼いたけど、やっぱり好きやわ~このパン。 ![]() でも、次男はなんか入っているのが嫌で食べへんねんけどね(-_-;) 先日アップしたガトショコシフォン、さっそく仲良しブロガーのまーみさん→☆とぽっぽさん→☆が素敵に焼いてくれはりました。 あとpriちゃん→☆がツイストブレッドを。 そして、先日初めてお話することができたrintamikuさん→☆と私のレシピのお得意様、オーラちゃん→☆がオニオンベーコンロールを焼いてくれました~ 皆さま、素敵な記事本当にありがとう~(≧▽≦) 私のガトショコシフォン→☆ ツイストブレッド→☆ オニオンベーコンロール→☆ ▲
by nao-chikuwa
| 2015-03-18 18:15
| bread
2015年 03月 16日
こんばんは~♪ 実は先日またまた嬉しいお届け物が。。。 「ブロ友北海道支部」より(笑)詳しくはこちら→☆ ![]() 仲良くさせてもらっているピーターさん→☆から、手作りの甘夏マーマレード。 reiちゃんは、おちりパンにつけていたけど(この食べ方もとっても美味しそうやった) これはもう焼くしかないでしょう~ ![]() 甘夏マーマレードシフォン♪ ![]() マーマレード届いてすぐピーターさんに連絡して、「シフォン焼くわー」って言ったら「オレンジジュースを入れるとよりフレッシュになるよー」って教えてもらって。 ![]() ちょうど頂き物の果汁100%ジュースがあったので、いつものシフォンの配合をちょっとアレンジして。 ![]() [甘夏マーマレードシフォン] ☆卵黄。。。。。。。。。3個分 ☆グラニュー糖。。。。。5g ☆甘夏マーマレード。。。50g ☆オレンジジュース。。。55g(果汁100%) ☆サラダ油。。。。。。。55g ☆ブランデー。。。。。。5g ☆薄力粉。。。。。。。。28g ☆強力粉。。。。。。。。29g ☆卵白。。。。。。。。。3個分 ☆グラニュー糖。。。。。50g ☆塩。。。。。。。。。。ひとつまみ ![]() 作り方はバナナチョコチップシフォン→☆と同じ感じで。 ホワイトデーのお返しにお義母さんと、あと友だちの家に行く用事があったのでちょこっと手土産に♪ ![]() これねー、本当美味しかった(≧▽≦)あっ、このたらり~んってなっているのはヨーグルトに少し砂糖を入れてマーマレードをのせてみたけど、これはいらんかったかな(^^; この間のガトショコシフォンの配合は、おそるおそる(笑)アップしたけど、こちらは自信を持ってアップ。ピーターさんの甘夏マーマレードがある方はぜひ。(限定されすぎ 笑) 多分マーマレードの仕上がりによって出来上がりがかわってくると思うので、その時は水分量やグラニュー糖の量を少し調節してみて下さい。ちなみにピーターさんのマーマレードは甘さを少し控えているって言っていたわ(私はちょうどよかったけど) ジャムみたいに水分が多い感じじゃなくって、皮を食べるって感じのマーマレードでした。パウンドやマドレーヌに入れても美味しそう。 とーーーっても美味しかった。毎朝少しずつヨーグルトに入れて大事に食べています。ピーターさん、本当にありがとうね♪ ▲
by nao-chikuwa
| 2015-03-16 18:16
| sweets
2015年 03月 14日
こんにちは~♪ 記事がちょっと前後していますが。。。先日エマままさんが焼いてくれはったちぎりパン→☆を見てまたすぐ食べたくなった私。ちょうど夫も休みの先週の土曜日、ランチにまた焼いてみました~ ![]() 今回は工程写真ってほどではないけど、写真を。 ![]() ①1次発酵後、2分割して横長の長方形に伸ばす。 手前にベーコンを置いてくるくる巻きとじ目をしっかりとめる。 ②カードで8カットする。 ③スクエア型にカットした面を上に16個並べる→2次発酵。 ④2次発酵後、水にさらしておいた玉ねぎ(1個分)の水気をしっかり切って、マヨネーズ+(少量の砂糖、お酢、塩コショウ)で味付けした玉ねぎをたっぷりのせる。その上にチーズもたっぷりのせて焼き上げる。焼き上がりパセリをふる。 ☆型からはずれないとかなしいので、今回型にはバターをぬって縁のところにはあんまりチーズがつかないようにしました。型から出すときチーズが型にくっついていたらカードできって型から出す。 ![]() 焼きたてをちぎって。 ![]() これだけやったら絶対足りへんから前日の晩ご飯の残り、オムレツの具をケチャップで炒めて、湯がいたほうれん草も入れて簡単ミートスパも一緒に。 ![]() 最近パンを焼くのは夫仕事で子どもたち休みの日にばっかり焼いていたので、久しぶりに焼きたてパンを食べれた夫はなんも言わへんけど(-"-)ちょっと嬉しそうやったな(←推測) ![]() これだけあったら足りるやろう。。。(^^; ![]() 玉ねぎたっぷりが美味しい~スクエア型で焼くといっぺんにいっぱいできるからいいね♪ ▲
by nao-chikuwa
| 2015-03-14 16:15
| bread
2015年 03月 13日
こんばんは~♪ 前回の続き。。。手土産を持って出かけたのは神戸元町。 関西旅行に来ている「sucre*farine」のkasumiちゃん→☆と会うため。 わざわざ私に会いに神戸まで来てくれました~ さささ。。。まずはkasumiちゃんから頂いたお土産を。 ![]() ででーん!! ![]() 紐、シール、巻紙、ラッピングも、センス良くってとっても素敵。 下のお菓子は前日に「es koyama」にも行ったらしく、「ショコラ奏」こちらも頂いちゃいました。 蓋をあけると。。。 ![]() もう1回言うけど。。。ででーん!! ええー!!すごすぎるよkasumiちゃん。これがまさかの家で作るお菓子とは。 そう、kasumiちゃんは菓子業界の人。1年ほど前にコメント頂いたのがきっかけで交流させてもらっていてんけど、いろんな共通点があって勝手にめっちゃ親近感を持っていたのよね。 ![]() 時計回りに。。。 ☆ラム酒漬けドライフルーツと胡桃のパウンドケーキ ☆ビスコッティ ☆フィナンシェ ☆珈琲胡桃ボール ☆アーモンドココアクッキー ![]() まず、ビスコッティを頂いてんけど、なにこれ美味しすぎるー(≧▽≦) 実はビスコッティってほとんど食べたこともなけりゃ作ったこともなくって、興味もあんまりなかってんけど(すまぬ)kasumiちゃんのビスコッティのあまりの美味しさに、思わず今日作ってしまったもんね(それはまた今度の記事で) それからあとは「えー、すごー、美味しすぎるー」等々。。。をひたすら繰り返して、全種類食べてしまった。 それで、これだけ違うねん。 ![]() ででーん!!(←しつこい)妖怪ウォッチのキャラチョコ。我が家の息子たちにって。 子どもたち、見た瞬間「わー!!スゲー!!ママの友だち天才ー!!」って大興奮。 私もお店で見せてもらった時、ほぼ同じ反応(笑) 神戸在住のくせに、あんまりお店とか知らんから昔好きやった菓子屋「グレゴリーコレ」→☆でランチを。 ![]() 食べかけて写真撮っていないことに気付いて撮る。食べさしすいません。 ランチにお店のケーキをセットできるので、もちろんランチセットで。 専門学校の時友だちとよくやった「いろんな種類買ってみんなで食べる」って言うのを初対面やのにkasumiちゃんと半分こに。 私は「ビジュー」を頼んで、kasumiちゃんは「ショコラオランジュ」 どっちもさすが「グレゴリー」って感じで本当に美味しかった。 そのあと元町をぶらぶらするも、行きたかった雑貨屋探せず(←おい)岡本に行って「hanger」→「NAIFS」→「Rick Rack」へ。 ![]() RRさんではネットショップで売り切れになっていたけど、欲しかった生地を見つけてkasumiちゃんとワイワイ言いながら(笑)お買い物。 ![]() こまごました雑貨たちを買って。お喋りだけじゃなく、しっかり買い物も~ 結局5時間ほどやったけど、またもや初対面とは思えない馴れ馴れしさで喋りまくり。 kasumiちゃんと話していると、菓子業界あるあるだらけで「わかるー!!」連発(笑) あっと言う間に帰らなあかん時間になって、また今度ねーとは言えない距離やから名残惜しくって。 ブロ友さんと会うのは今回で4回目やったけど、何回目でもドキドキワクワク。 kasumiちゃんは想像通りの可愛らしい人やったわーとりあえず、標準語って可愛いね(笑) ブログって不思議な繋がりやね。きっと普通に生活していたら絶対会えないであろう人やもんね。 今回声かけてくれて本当に嬉しかった。いつもやけど、やっぱり会うとますます好きになるわー 素敵な繋がりに感謝して、そして子どもたちの面倒を見てくれた夫にも感謝して。 こんな風に過ごせる毎日に感謝して。。。 kasumiちゃん、本当にありがとう~これからも仲良くして下さいね♪ ▲
by nao-chikuwa
| 2015-03-13 00:34
| friends
|
Comments(20)
|
アバウト
chikuwaとは。。。そう、あの竹輪です。 お料理の脇役なんだけど、さりげなくいい仕事してくれる竹輪。 そんな風に、日常の中に小さくてもお気に入りのものがあるとほっこり嬉しくなれる、そういう手作りできたらいいな♪ お気軽にコメント、お待ちしています。 ![]() ![]() にほんブログ村 ランキングに参加しています♪お手数ですが、よろしければ2つのバナーをぽちっと押して頂けたら、とっても嬉しいです!! このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 カテゴリ
以前の記事
2016年 12月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 お気に入りブログ
湘南気まま生活♪ エマままの気ままな日記 おうち* お菓子の森のこびとたち nanako*sweet... 神戸・塩屋パン教室 le... honey+Cafe Lapisu lazuli 妄想shop(注・ときど... komorebi* sucre*farine un_voyage♪♪ おいしいお菓子を作りたい YUKA’sレシピ♪ 季節の風を感じながら・・・ Lovely Poodle RA's mama ... てれんこぱれんこ やわらかい陽ざしのなかで まったりゆっくり過ごす日々 ほんわか~ゆったり Reimaman-Pla... miette d'or The Lynne's ... with a smile アマグリのお弁当日記 にんまり生活 カォーリーてとてと帖 キラキラのある日々 ~お菓子が奏でるしあわせ。~ くらしのこと。たべること。 キッチンTOMOの*ここ... lovely tea time おまけの人生 ひとりごと 京都岡崎の雑貨屋 器と暮... *カフェハウス*の暮らし Lovely Photo アルフの粉修行 アルフのおうち 外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
日常(227)
むすこ(191) おともだち(123) お菓子(90) 家族(86) ハンドメイド(54) お出かけ(44) パン(44) シンプルパン(41) 布小物(41) プレゼント(37) 総菜パン(37) 焼き菓子(34) シフォン(32) 食パン(30) 雑貨(27) 料理(22) おやつパン(18) 買ったもの(13) デコレーションケーキ(12) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||